SSブログ

元禄袖はおばさんでもオッケィでしょうか?     [着付けなど]

着物友だちから質問されました。

○元禄袖は若い子のもの?

○椿の帯はいつ締める?
IMG_0439s.jpg(帯に織り出された抽象化された椿)

元禄袖については、村林益子先生のご本から回答です。

「その名のように元禄時代にできた袖で、戦前は普段着として1尺2寸~1尺2寸5分(44.5~47cm)丈で、丸みの大小は好みとか年齢で選びました。戦後はたもと袖(丸みが5分ほどの一般的な袖:momochiyo注)と元禄袖と二通りもたず、最高級の品にもおしゃれ心で丸みをつけることが普及しました。4寸~4寸5分(15~17cm)の丸みのものを大元禄といって、若い方の長めの袖につけることがあります。優雅で可愛らしいものですが、むやみに大きくしてかえって品を落としている場合もあります。」(『図説きものの仕立方』より)最後の方は苦言ですね。

これを読むと、大元禄でなければあまり気にしなくてもよいように思われます。

着物友だちが、お友だち(60代はじめの方)のお母様のお下がりで頂いた着物がほとんど元禄袖だったことからの質問ですが、お母様の年代から見て、まさに時代の流行に乗ったお着物ですね。
礼装的な着物でなければ、私だったら気にせずに着ますよ[るんるん]

椿については、11月~3月までと何かで読んで(何だったか覚えていない)、それ以来忠実に守っています。
が、最近自分の記憶力に自信がないので、ちょっと調べなおします。
しばらくお待ちください。

福岡のおいしい自家焙煎コーヒーをご紹介します。
[かわいい]豆洞洞コーヒーのホームページへ[かわいい] お取り寄せでホッと一息。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
↑着物好きの皆さんのブログへはこちらから。

nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。